1/1
江戸の絵シリーズ「変化朝顔」
¥11,000 税込
残り1点
COMING SOON
2025年11月19日 00:00 から販売
※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。
この商品は送料無料です。
コンセプト:1603年〜1868年までの約265年間を江戸時代と呼びます。
この時代に、庶民から武士までを熱狂させた園芸ブームがありました。その主役こそが、現在も親しまれている朝顔の「変化朝顔(へんかあさがお)」です。
通常、朝顔は丸い整った花を咲かせますが、この変化朝顔は、突然変異によって常識を覆す多様な姿を見せました。
• 花弁が複雑に裂ける「牡丹(ぼたん)咲き」
• 花弁が渦状に巻く「渦(うず)咲き」
• 葉や茎にも変わった特徴が現れる「葉変わり」「出物(でがもの)」など
これらは、特定の種子から育てても次にどのような変異が現れるか予測できないという「不確実性」が魅力となり、人々は日々の開花を宝探しのように楽しみました。
植物を調べていくうちに「変化朝顔」を知り、また江戸時代の人々の美意識感覚に惹き込まれ描いた作品です。
サイズ:A4サイズ(210×297)
素材:画用紙、アクリルガッシュ
制作年:2025年
額縁:額縁付き
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品